フリーランスになる– category –
-
副業バレがイヤなので確定申告しなくていいようにした方法
この記事は確定申告で副業がバレるのが怖くて副業スタートに二の足を踏んでしまっている人に向けて書いています。 副業で20万円より多く稼ぐと確定申告をしなければならないというのはよく聞きます。 確定申告の手違いや住民税で会社に副業がバレてしまっ... -
【退職その後の生活】教員・公務員からフリーランスになった私が2年後に思うこと(体験談)
フリーランスになって2年。マイクロ法人も無事2サイクルが終了しました! 2023.3に教員(公務員)をやめて2年たったコギトが今の段階(2025.4)で思っていることをつらつらと書いていこうと思います。 なんと3年目は非常勤講師として教育現場に戻るこ... -
非常勤講師とマイクロ法人の関係(コギト、また教員やるってよ。)
2023年に教員を退職して、2年が経ちました。 そんでもって、2025年4月からまた教員(非常勤講師)になります。 いやだったのは教員ではなくて働き方だった 教員辞めた多くの方ももしかしたらそうなのかな、と思うのですが、教員を辞めたのは別に教えるこ... -
【徹底比較】個人事業主の確定申告ソフト3社の違い・どれがおすすめ?(マネーフォワード・freee・やよい)
3社の確定申告ソフト、全部触ってみました この記事では、主に在宅でパソコンを使って仕事するフリーランス向けの確定申告ソフト(最安プラン)を比較していきます。 マネーフォワード クラウド確定申告(パーソナルミニプラン) やよいの青色申告オンラ... -
【確定申告ソフト】freee会計は個人事業主におすすめ?機能・使いやすさ・評判を徹底レビュー
この記事では青色申告するフリーランス対象の確定申告ソフト「freee(スタータープラン)」を紹介します。 簿記がわからない初心者に特化しているのが売り。 確定申告ソフトの大手にはfreee会計以外にもマネーフォワード クラウド確定申告・やよいの青色申... -
【確定申告ソフト】やよいの青色申告オンラインは個人事業主におすすめ?機能・使いやすさ・評判を徹底レビュー
この記事では青色申告するフリーランス対象の確定申告ソフト「やよいの青色申告オンライン(セルフプラン)」を紹介します。 業界シェアナンバーワンのやよい。実力はいかに。 確定申告ソフトの大手には弥生会計以外にもマネーフォワード クラウド確定申告... -
【確定申告ソフト】マネーフォワードは個人事業主におすすめ?機能・使いやすさ・評判を徹底レビュー
この記事では青色申告するフリーランス対象の確定申告ソフト「マネーフォワード クラウド確定申告」を紹介します。 自分もマネーフォワードをメインに使っていて特に過不足なく使えています(いや十分すぎる)。 確定申告ソフトにはマネーフォワード以外に... -
公務員退職→フリーランスになる時のやることまとめ【ロードマップ】
この記事では公務員(会社員)を退職してフリーランスになるまでの大まかなロードマップを描いてみたいと思います。 退職を決めるまでの判断ポイント 退職を決めてからの手続き 退職後にやること を2023年に公務員(教員)を退職した経験からまとめていま... -
【フリーランスは楽しい?】なった後の変化・やったほうがいいこと
フリーランス生活になったら、会社員とは生活が結構変わってくるよね 良くなったこととか、気をつけることあったら教えてほしい フリーランス生活も早いもので2年になろうとしているコギトです。 なりたてのウッキウキ期はとうに過ぎ去りましたが、精神的... -
マイクロ法人とは?仕組みとメリットやデメリットを解説!
マイクロ法人ってよく聞くけどどんなものなの? 一言でいうと、マイクロ法人とは個人事業主(フリーランス)が高くなりがちな社会保険料を節約するために法人を運営すること、です。 お得なんだったらフリーランスはみんなマイクロ法人やった方がいいの? フ...