確定申告– category –
-
【徹底比較】個人事業主の確定申告ソフト3社の違い・どれがおすすめ?(マネーフォワード・freee・やよい)
3社の確定申告ソフト、全部触ってみました この記事では、主に在宅でパソコンを使って仕事するフリーランス向けの確定申告ソフト(最安プラン)を比較していきます。 マネーフォワード クラウド確定申告(パーソナルミニプラン) やよいの青色申告オンラ... -
【確定申告ソフト】freee会計は個人事業主におすすめ?機能・使いやすさ・評判を徹底レビュー
この記事では青色申告するフリーランス対象の確定申告ソフト「freee(スタータープラン)」を紹介します。 簿記がわからない初心者に特化しているのが売り。 確定申告ソフトの大手にはfreee会計以外にもマネーフォワード クラウド確定申告・やよいの青色申... -
【確定申告ソフト】やよいの青色申告オンラインは個人事業主におすすめ?機能・使いやすさ・評判を徹底レビュー
この記事では青色申告するフリーランス対象の確定申告ソフト「やよいの青色申告オンライン(セルフプラン)」を紹介します。 業界シェアナンバーワンのやよい。実力はいかに。 確定申告ソフトの大手には弥生会計以外にもマネーフォワード クラウド確定申告... -
【確定申告ソフト】マネーフォワードは個人事業主におすすめ?機能・使いやすさ・評判を徹底レビュー
この記事では青色申告するフリーランス対象の確定申告ソフト「マネーフォワード クラウド確定申告」を紹介します。 自分もマネーフォワードをメインに使っていて特に過不足なく使えています(いや十分すぎる)。 確定申告ソフトにはマネーフォワード以外に... -
【絶対やっとけ】フリーランスになる前の経費のレシートはとっておく!開業費で経費化可能
フリーランスになる前に準備したお金って経費にできるの?カラーボックスとかパソコンとか買ったんだけど… できます! この記事ではフリーランスになる(開業)前に使った費用を経費にする処理について解説しています。 これからフリーランスを目指す方で... -
確定申告後のマネーフォワード会計ソフトの次年度繰越について解説
確定申告が終わったら、パーっと遊びにいきたい気持ちを抑えて、次年度繰越までやってしまいましょう。 マネーフォワード クラウド確定申告の次年度繰越について解説します。 次年度ってまっさらな状態から始めるわけじゃないものね…。 以下のような項目を... -
【確定申告】配当控除・外国税額控除って?やったほうがいい?
株を持ってて配当金とかあるんだけど、配当控除とかってやったほうがいいの? 私は米国株の配当もあるんだけどそれも配当控除できる? この記事では配当控除と外国税額控除のしくみと確定申告の方法について簡単にまとめています。 国内株(日本株)の配当... -
フリーランスの確定申告の手順完全まとめ(青色申告65万円控除)
さあ、ついに確定申告をやっていくぞ! この記事ではフリーランスの確定申告(青色申告65万円控除)の流れについて最初から最後までまとめています。 自分はマネーフォワードクラウド確定申告(パーソナルミニプラン)を使っているので、その画面で説明し... -
【フリーランスの確定申告】減価償却とは?仕組みと処理方法について解説(個人事業主)
今回の記事はフリーランスの確定申告でややこしい分野の一つである「減価償却」について解説します。 なんか数年にわたって経費に計上するとかいうめんどくさそうなやつよね…。ワケワカラナイ。 減価償却というのはざっくり言って、10万円以上の購入品(固... -
【いくらできる?】個人事業主1年目のふるさと納税上限額について解説!(給与収入がある場合)
フリーランスになってもふるさと納税やった方がいいの? 2023年3月で教員をやめてフリーランスになり、マイクロ法人も設立した私が1年目にふるさと納税をしてみた経験をシェアしていきます。 現役公務員にとってふるさと納税は最強の節税方法でした! 現...
12